![]() |
![]() |
当倶楽部のコース設計者 井上誠一氏はわが国のゴルフコース設計者中の 第一級のベテランとして50年近くコース設計に情熱を傾け、 国内はもとより海外のコースも手がけられました。 当倶楽部コースもその作品の中の優れたものの一つであり、 当倶楽部が関西のコースの中で好評を頂いているのは井上氏の手腕によるところが多く、 その意味でも井上氏は当倶楽部の功労者といえます。 当倶楽部は井上氏が最も油の乗ったといわれる昭和33〜34年に情熱を傾注して頂いた ものであり、記念行事に来場ラウンドされた時も「どこも手直しするところはない」と 氏にとっても非常に満足できる作品であったことがうかがえます。 |
|
![]() ![]() |
枚方カントリー倶楽部のあゆみ | |
昭和34年 9月 |
開 場 |
昭和35年 1月 |
関西ゴルフ連盟加盟 |
昭和36年 9月 |
高松宮両殿下ご来場・ご植樹 |
昭和39年 5月 |
日本プロ選手権開催 |
昭和44年 9月 |
開場10周年記念式典開催・関西プロシニア選手権開催 |
昭和55年 5月 |
インタークラブ競技決勝大会開催 |
平成 9年 3月 |
JR東西線開通に伴いクラブカー運行開始 |
平成10年 1月 |
散水設備工事着工(平成11年3月完成) |
平成13年 1月 |
2番ホール改造工事着工 (9月23日工事完了) |
平成13年 3月 |
乗用カート導入 |
平成17年 7月 |
メイングリーンのベント化工事完了 |
平成22年 3月 |
第二京阪道路 全線開通 (近畿自動車道門真ジャンクションに接続) |
平成31年 4月 | 乗用カートにナビゲーションシステム導入 |
|
令和2年度倶楽部役員 | |
理 事 長 |
亀井 正貴 |
キャプテン |
地引 啓 |
理 事 |
(名誉理事)豊島 時夫 |
評 議 員 |
亀井 正貴 ・ 地引 啓 ・ 藤平 亨 ・ 北本 明 ・山中 伸弥 ・ 松田 イツ子 ・ 松田 憲明 |
総務委員会 |
<委員長>堀 三芳 村田 治彦 ・ 豊川 總雄 ・ 白石 忠信 |
ハンディキャップ委員会 |
<委員長>花原 大樹 ・ <副委員長>山中 吉隆 村田 孝義 ・小阪 邦弘 ・ 山科 房三 |
エチケット委員会 |
<委員長>前川 一明
・ <副委員長>石原 紀一 神田 日佐夫 ・ 中野 正幸 |
競技委員会 |
<委員長>赤澤 秀典 ・ <副委員長>原田 重継 神野 有舒 ・ 井口 泰範 ・ 齊藤 圭一 小林 正彦 ・ 小峯 利彦 ・ 小倉 良之 |
ハウスバーメス委員会 |
<委員長>
草川 幸次 ・
<副委員長>大堀 正人 植田 隆夫 ・ 日 勉 |
倶楽部スタッフ | |
支 配 人 |
林 伸好 |
キャディマスター |
蕪田 了治 |
グリーンキーパー |
田羅間 公夫 |
倶楽部概要 |
|||||||||
運 営 会 社 |
枚方ゴルフ場株式会社 | ||||||||
代表取締役社長 |
松田 イツ子 | ||||||||
専務取締役 |
松田 憲明 | ||||||||
資 本 金 |
8,000万円 | ||||||||
設 立 |
昭和33年 | ||||||||
現在会員数 |
正会員 1170名・週日会員 23名 | ||||||||
|
|||||||||
加 盟 団 体 |
JGA・KGU | ||||||||
事 業 内 容 |
|
|
(C)
Copyright, HIRAKATA COUNTRY CLUB. Co.,LTD. All Rights Reserved |